お問い合わせ TOPへ戻る TOPへ戻る


backnumber
12: もったいない!
11: はだかの何が悪い?
10: 欠点もふくめて、彼女がすきです!
09: 出だしでつまずいてしまった....
08: 『おじゃま虫』ではありませんか?
07: まだヒヨッコじゃない!
06: オバマ大統領就任によせて
05: 長居は禁物!長居をすると嫌われるヨ!
04: 選挙対策のニオイがムンムンだよ!
03: 責任は彼女にある!
02: チンタラしてんじゃないよ!サッサとやれよ!
01: そんなの関係ねぇ!そんなの知ったことか!


講師:のぶぶん女史



津田塾大卒。
米国の新聞社の東京支局や某新聞社の英字新聞の記者を経て、現在は雑多な翻訳して糊口を凌ぐ日々。





Don't overstay your welcome.

クリスマスから年末年始と、人を訪ねる機会も増えて来ます。
ここで切り上げて引き上げるための『ベストタイミング』が自然に分り、
『相手に惜しまれながら』帰れる人が、とてもウラヤマシイ時期でもあります。

どうしてもタイミングが掴めず、ついつい長居してしまうことを、
overstay one's welcome と言います。

Welcome(歓迎)な時間をoverstay (超過滞在)
つまり、『長居して嫌われる』『長居して歓迎されなくなる』という意味です。

Once again, I've overstayed my welcome.
また長居して、迷惑かけちゃった!/嫌がられちゃった!
I've obviously just overstayed my welcome.
つい長居して、ご迷惑をおかけしたミタイですね!

ですから、もてなし上手で、つい腰があがり辛くなるクライアントの元に
部下がご挨拶に行く時や、やさしいご近所に子供が遊びに行く時には:

Don't overstay your welcome.
ナガイはキンモツ!長居しないで帰ってキナサイ!
と一言、言っておきましょう。

帰る時に、思ったよりも遅くなっていることに気づくこともあります。
そんな時には
I hope we didn't overstay our welcome!
長居して、ご迷惑をおかけしませんでしたか?
と一言、付け加えましょう。
これを聞いた方は、『はやく帰ってクレヨ!』と、
1時間以上前から思っていても、一応必ず:
Not at all. イイエ、ゼンゼン!
と、ポーカーフェイスで言いましょう。
できれば、Not at all. Not at all.と2回くらい繰返しながら、
一緒に立ち上がってドアに向かえばいいのではないでしょうか。

あまり長く滞在できない時や、切り上げたいときには、
I wouldn't want to overstay my welcome.
長居して、ご迷惑になるのは心苦しいので・・・・・
と言いながら、立ち上げるといいと思います。

Happy Holidays!!!!!



Coal in the stockings for the holidays: Teaching kids about recession
地味でパッとしないクリスマス・プレゼントから、子供は『不況』を学ぶ

暖炉の前に靴下(stocking)を吊るしておくと、クリスマスの朝には、一年間良い子で過ごした人の靴下には素敵なプレゼントが、悪い子だった人の靴下には『石炭の塊(a lump of coal)』が入っているという表現が英語にはあります。
でも今年は行いの良かった子供のなかにも、豪華なプレゼントはもらえないかも...と言う、悲観的な記事が目につきます。
Even the children who have been very good may get coal in their stockings this year. There may not be enough money around to buy them toys, PCs, or game consoles.
(とっても行いが良かった子ども達でも、今年のクリスマスには素敵なプレゼントは貰えないカモ。おもちゃやPC、ゲーム機を買うだけの金銭的余裕がないかもしれないカラダ。)
でもプレゼントは気持ちです!実用的な物が一番役にたつこともありますから!